楽天モバイルを2ケ月使用して思ったメリット、デメリット紹介

投資、節約、お金等

今回は私が楽天モバイルを2ケ月間使用してみて現在考えられるメリット、デメリットを紹介させて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。

私は2022年9月まで海外で生活しており、その間日本の携帯電話番号を契約しておりませんでした。

そして2022年9月末に日本に帰任し、携帯番号を持っていなかったことから新規に楽天モバイルを契約してみました。

私の日本での生活場所のメインは埼玉県で、楽天モバイルの通信エリアに入っており、また値段も大手3大キャリアのドコモ、au、ソフトバンクより安価だったためです。

そして2ケ月使用してみた結論としては、私は楽天モバイルはお値段と、品質を考えると現時点では継続して使用してみる価値があると考えております。

私が考えるメリット、デメリットは下記となります。

メリット
・楽天モバイルの通信エリア内で使用し、かつ通話をしなければ、データ通信が無制限で2980円で安価
・テザイングも可能でデータ通信が無制限のため、通信エリア内であれば在宅業務(オンライン会議等)も可能。
・支払いに楽天ポイントが使用できる。
・通信エリナ内であれば通話品質も問題なし。(エリア外では通話したことがなく現時点不明、今後確認します。)
・楽天市場での買い物でたまるSPUポイントがUPする。

デメリット
・電波が3大キャリアに比べて弱い。室内で電波が届かない場所がある。
・楽天の通信エリア外ではauの回線を使用できるが、5Gまでしか高速での使用できず、それ以降は通信速度が下がる。
・時間帯により通信速度が遅くなる。

となります。

まずメリット部分として大きいのは、とにかく3大キャリアより安価です。しかもデータ通信が無制限でテザイングもできるので、楽天の通信エリア内であれば、PC用に光回線を通す必要もないと思います。(オンラインゲーム等高速の通信を必要としない場合のみです。)

私は2016年以前はフレッツ光を契約しておりましたが、現在は光を契約しておらず、PCも楽天モバイルのテザリングのみで実施、在宅勤務も行っています。

やはり光通信のほうが圧倒的に早く、また楽天モバイルのテザリングで複数のタスクを同時に実施すると通信速度が遅くなってしまいますが、単独でYOUTUBE等の動画視聴や、TV会議をするくらいであれば楽天モバイルのテザイングで問題ありません。

大手キャリパの携帯と光通信を契約すれば10000円は超えると思いますので、7000円以上の節約になっています。

デメリットとして一番大きいのは電波がDOCOMOに比べると弱く、室内で入らない場所が多々あり、また郊外ではカバーできて地域が多々あります。

室内については、外に出れば問題無いですが、郊外でカバーできていない地域はすぐには改善されないと思いますので、住んでいる場所やどのくらいエリア外で使用するかにより使用可否を判断する必要があると考えます。

また郊外については、そもそも楽天の通信エリナ外に出ない人は問題ありませんが、郊外に住まわれている人や、よく楽天のエリア外に行かれる人(旅行や登山好き方)には、問題になると思います。

私は楽天モバイルを契約して、まだ旅行や登山ができておりませんが、これから少しずつ実施しますので、その状況もこれからブログにあげさせて頂きます。

今回は以上となります。

私の現時点の意見は楽天モバイルは値段と機能、品質を考えると、通信エリア内でメインで生活されている方はお試しになる価値があると思います。

固定費を減らすのは節約面では非常に大きいと思いますので是非お勧めさせて頂きます。

ただ最近ahamo (DOCOMOの格安シム)のプランでデータ通信100GBまでで4950円とうプランが出ています。

楽天モバイルとは2000円の差がありますが、DOCOMOの通話品質は3大キャリパでも一番だと思います。もし通話新品は3大キャリアと同レベルで、価格を少し安くしたいという方はこちらの方がいいかもしれません。

私がここ2月在宅勤務(週2回)とYoutube視聴(1日平均2h)に使用しても100GBは超えませんでしたので、私も今後の状況次第(山登りの中での通信品質等)では変更も検討する可能性があります。

それではまたお会いしましょう。本日もお疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました