米国株投資結果2020/6/29〜2022/5/28

投資、節約、お金等

5月もそろそろ終わりとなり、夏が近くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?是非季節の変化に伴う体調不良にはお気をつけ下さい。

今回は2022/5/28時点での米国株投資の結果を報告させて頂きます。私は親族のお金を2020/6/29から米国株で運用させて頂いており下記が投資結果となります。

投資元本が579,738円で現在の持ち株評価額が778,462円、また今まで頂いた配当金が24,016円ですので現在の合計損益は

持ち株評価額778,462円+配当金合計24,016円 – 投資元本579,738円 = 合計損益 +222,740円

前回3/20の集計に対して5%プラスになっています。

こちらの要因はこの表の集計方法が円換算で、かつ最近の急激な円高のためです。実はUSドル換算で見ると3月に対して約5%マイナスになっています。

最近の日本のニュースを見ていると輸入品の物価高騰による多種の商品の値上げが続いていおり、日本に帰った後の生活費を考えると少し暗い気持ちになっていました。しかし今回の集計結果でアメリカや中国に資産を分配しておけばリスクヘッジになるということが身を以て理解出来ました。

日本に帰った後は自分の資産で投資を実施する予定ですが、日本だけでなく外国にも資産を置きリクス分散を実施したいと考えています。

上記は投資を開始した2020/6/29からの折れ線グラフとなります。

ピンク色が米国株投資の総資産ですが、順当に増加しています。本当にありがたい限りです。

私のようなサラリーマンがある程度お金に不自由せず生活するには投資しか無いと思いますので、これから上に行くのか下に行くのか全く予想はつきませんが、継続して積み立てを実施したいと思います。

続きまして下記は銘柄別の収支です。

今回は資金がほぼ底をついているため前回からの買い増しはありません。

また上の表からは読み取れませんが、QQQというNASDAQ100という指数に連動しているETF(GAFAMが50%以上を占める)の下落が非常に大きいです。

最近ではGAFAMの成長に陰りが見えてきたようにも見受けられます。積み立てを停止するのか、逆に今安価の時に買い増した方がいいのかは未来は読めないため100%の正解はわかりません。しかし元々の私の決めたルールは値段にかかわらず定額買い付けなので、継続して買い増しを実施したいと思います。(ただしもう資金がないのでこの口座で買い増しは出来ませんが。。。)

こちらは私が購入してる銘柄の2022/5/28時点での配当利回りになります。ほとんどの銘柄が評価額が前回に比べて下がっているため利回りは少しずつ上がってきました。

それでも日本やアメリカの個別の高配当株に比べるとまだまだ利回りは低いです。ただしこれらのETF(GSK以外)は個別株に対して多社に広く分散されており、リスクは圧倒的に低いと思われます。

リスクとリターンは表裏一体のため、ハイリスクをとってでもハイリターンを求めるか、低リスクで低リターンを求めるかは個人の投資戦略次第と思っています。

私の考えは低リスク、低リターンです。長期であれば更にリクスも減り試す価値ありと思われます。(それでも銀行預金に比べればハイリスクですが。。。)

今回は以上となります。

私は現在中国で働いておりますが、今年の秋には日本に帰任予定で、その時には私の全財産の大半を投資に回す予定です。是非頑張って投資だけの利益だけでも生活出来るような状態に達してみたいと考えています。

そういった中で会社員も継続して続ければ、より余裕をもってストレスなく生活出来るのでは?と考えております。

是非皆様ももし余裕資金があれば少額からでも投資を実施してみることをお勧めさせて頂きます。

それではまたお会いしましょう。

老後は下記のような田舎の家に住みながら投資で生活したいものです。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました